Raspberry Piの入手
Raspberry Piってどこで買えるのでしょうか?
Raspberry Pi本体以外に起動に必要な物は?
ネット通販だとRSオンラインとかで買えるようです。
お店で買いたい場合はどこで買えるんだろうと思い検索してみると
秋葉原の若松通商、千石電商、あきばお~等で買えるようです。
今回は個人的に馴染みのある千石電商で購入。
千石電商2号店2階のレジで直接声をかけると出してくれます。価格は4580円。
千石電商2号店2階のレジで直接声をかけると出してくれます。価格は4580円。
本体の購入は済みましたが、起動に必要なものはあと何が必要でしょうか?
ちょっとリストアップ
- SDカード
- HDMIケーブル
- USB電源
- 給電用のmicroUSBケーブルと電源
購入しようとしましたが1500円するとのこと。
どうせいろいろなOSを試したいし、GUI環境の構築を考えていたので
今回はあきばお~でclass4、8GのmicroSDカードを購入しました。価格は460円。
次にHDMIケーブルですが千石電商近くにある
三月兎2号店で1mのバルク品が350円で売ってます。安いです。
しかしいつ行っても猫鍋の曲かかってるなぁ(曲名知らない)
平日とかは違う曲流れてんだろうか
話がそれましたが、電源用ケーブルとUSB電源は
手持ちのスマートフォン用のUSB->μUSBの変換ケーブルと充電器を使用します
ここまででかかった金額は5390円
三月兎2号店で1mのバルク品が350円で売ってます。安いです。
しかしいつ行っても猫鍋の曲かかってるなぁ(曲名知らない)
平日とかは違う曲流れてんだろうか
話がそれましたが、電源用ケーブルとUSB電源は
手持ちのスマートフォン用のUSB->μUSBの変換ケーブルと充電器を使用します
ここまででかかった金額は5390円
品目 | 値段 |
Raspberry Pi本体 | 4580円 |
μSDカード class4 8GB | 460円 |
HDMIケーブル 1m | 350円 |
合計 | 5390円 |
次回はRaspbianの起動までをまとめます。